平成26年度、年賀状は干支では午年(馬)にあたります。
年賀状にも午年にふさわしく馬のイラストなどを工夫した年賀状がたくさん届きました。
家紋で馬の紋に関した情報を見てみると馬紋にもいろいろな家紋が存在していますね〜
「走り馬」「片杭覇馬」「相馬繋ぎ馬」「左駈け馬」などなど・・・
まだまだ知らない馬の家紋が存在すjるのでしょう?
年賀状だけでは物足りなくて馬紋を利用して冠婚葬祭用の馬の家紋入りネクタイをイメージしてみました。
家紋入りネクタイで競馬に行けば勝てるかも?((笑)

正月番組で見た北島三郎さんのネクタイに馬の絵柄(家紋)がついていたのを見てカメラに収めました。
もしかすれば馬ではないのかもしれませんが?私には馬をデフォルメしたネクタイに見えました。

馬紋を用いている主な使用家は、桓武平氏良文流の相馬・三田・神田・戸張・黒沢の諸氏である。名字はいろいろだが、将門の子孫に関係があるか、将門信仰をもっている家である。
また馬紋は、「見聞諸家紋」を見ると、贄川・平野の二氏が用いている。「寛政重修諸家譜」には安部氏流の岸氏、未勘源氏の堀本氏が用いている。